
›
OLで残業メイク
今梅雨だよね?
と確認したくなるくらい雨が降っていません。
職場の生垣に花がお水を干しがっています。
窓際の席に座っている女子の机にはミニ盆栽が老いてあるのですが、最近毎日のようにお水をあげています。
干ばつにならなければいいけど。
真夏の節水制限はきついので恵みの雨が降ることを祈りたい。
職場で窓際の女性が席を移りたいと言い出した。
一人変えるわけにはいかないので全席替えになるから出来ないと上司から言われていたけど日焼けするから席をどうしても移動したいんだそう。
私も彼女の席だったら同じことを言っていたかもしれない。
半日以上直射日光が当たリパなしなので日焼け止めを塗り忘れたらめちゃ大変。
というわけで彼女の言い分が解る私は上司に窓際の席は男性に譲るのはどうか?と投げかけてみた。
今はGWの真っ最中。
仕事のことを一週間忘れられるってあんまりない機会だから大事に過ごしている反面、もっと思い切って旅行とか行きたいなと言う気持ちも多い。
かといって混み合うこの連休に、どこかに行きたいという気持ちが湧かないのも正直な気持ち。
日本ってせっかくの大型連休を気持ちよく過ごせないんだよね。どこに行っても人、人。
人混みを歩けばなぜかスマホをいじりながら歩いている人の多いこと。
なので人の少ないところを探して出掛けている。
日焼け止めも必ずしないといけないくらいに天気が良い。
でも肌が弱いので日焼け止めをすると痒くなってしまうこともある。出来れば付けたくないんだよね、って思っていたら今はサプリメントがあるんだね。
実はこの前買ってみたので今は試してみてる所。
これで日焼け止めクリームを塗らなくなってくれたら最高。今話題になってるだけの効果はあってほしいなって思っているわけです。
さて残り半分のGWは外にも出かけるだろうけど、どこに行こうかな。。。
今日は久しぶりに天気が良かった。
天気のいい春は気持ちがいい。食べ物も美味しい。
桜は散ってきているけど散り終えるまではまた天気も荒れて雨も降る。
天気が良くて暑かったから日傘をしていたけど、それでも暑かった。
日焼け止めももっとしとけばよかったーと思うくらい暑かったんだけど、なんとびっくり突然煙がやってきたかと思うと一気に霧に包まれて寒くなってしまった。
こんなことってやっぱりあるんだよねー
私のいた場所は海の方だったのでこういうことって海の町ではよくあることなんだろうか
紫外線対策までしてジャケットまで脱いで急に3月みたいな気温に戻ったので車に早く戻ったわけです。
海は好きなんだけど行った後って目はごろごろするし、ちょっと肌がべたつくので海の風って塩分含んでるんだろうな。
こんなときはしっかりクレンジングと洗顔。
最近のお風呂は気持ちがいい。
汗をかきやすいのとお風呂上がりでもすぐに湯冷めしないからいいなっていう季節になってきた。
桜が満開になりました。
仕事の後お花見でもしようって話だったけど天気が悪かったので延期になった。
休みの日にみんなで集まることになったけど、お昼の花見は人が多い上に日焼けが気になるんだよね。
天気が良い時の外でのご飯は気持ちがいいから好きなんだけど、以前日焼けをしてしみになった記憶があるから同じことをしないようにしないとね。
オールインワンに変えてからは時間が短縮できてすごく気に入ってるんだけど、日焼け止めの効果は流石にないからしっかり日焼け対策をする必要がある。
あとは日焼けしたかもしれないと思ってたっぷりコラーゲンの食べ物を帰ってきてから食べることだよね。
いつも持ち寄りの食べ物を交換しながらみんなでお話をするんだけど、いつも早めに帰りたくなる。
やりたいこともたくさんあるし、帰ってから映画とか見たいしゆっくり寝たいのもあるしね。
たまに飲むお酒のせいで眠れなくなるのでお酒はそこそこにしてからウーロン茶を飲むようにしてあとは買い物しよう、って思っていたら忙しい休みの日になりそう。
今日もお風呂で温まってからお肌のケアをして寝ます。
OLの仕事が歳ともにだんだんきつくなってきました。
仕事柄決算期はほんとうに我を忘れるくらい大忙し。
気が狂いそうになりますがやるしかありませんね。
なんとか3月中に仕事は終わらせることができたんだけど、これからはまた別の新しい案件も増えてきます。
趣味といえばお風呂でアロマを焚く事と、跡はお肌のお手入れ。
これは仕事が忙しい日も時間を作ってやっていたことです。
とくに3月は空気の乾燥もひどくってお肌はガサガサ。
肌荒れもひどかったのでお風呂でじっくり1日の疲れを採ったりしていました。
使っている化粧品もなくなってきたものがあるんだけど、新しく頼むときはやっぱりネットで注文します。
へんにドラッグストアで買ったものは使わなくって、きちんと化粧品メーカーから買うことをこだわりとしているんです。
いろんな化粧品に関する相談なんかもカスタマーサポートに聞けるのが良い。
私の仕事とは別の世界のように落ち着いているサポートの人だなって印象です。